25 November 2007

偲ぶ会について

偲ぶ会について もう少しだけ詳しい案内です
期日は 2007年12月15日土曜日
時間は 午後1時から4時ころまで
場所は 東洋鍼灸専門学校402教室(予定)
参加資格は問いません 1次会の参加費もありません
語り手として 今のところ予定しているのは
 宮川浩也 左合昌美 松田博公 天満博
会場から他に語り手が現れるのを期待します
途中で昨年の東鍼祭の講演ビデオを上映する予定です
夕刻から先生お気に入りだった店に移動して 2次会の予定が有ります
(スタッフ以外の2次会参加希望者はメールをお願いします お店の席の確保の都合です)

10 November 2007

森立之生誕200年祭

日本内経医学会
北里研究所附属東洋医学総合研究所医史学研究部
森立之研究会
共同企画

森立之生誕200年祭

日時:平成20年1月13日(日)午後3時~5時
場所:池袋 洞雲寺 東京都豊島区池袋3-5-30
定員:50名
*申込者多数の場合、抽選になります。
内容
〔1〕200年祭(無料)
  (1)祭事
  (2)講演
      小曽戸洋(北里研究所医史学研究部)
      左合昌美(日本内経医学会)
      岩井祐泉(森立之研究会)  
  (3)遺品鑑賞会
〔2〕懇親会(有料・5000円程度)

【定員がありますので、応募は、北里研究所医史学研究部の関係者、日本内経医学会会員、森立之研究会会員に限定させていただきます】
【なお本会は平成19年度の日本内経医学会の講演会を兼ねます】

申し込み方法
1.ファックスハガキにて、申し込むこと。メールや口頭での申し込みは受け付けません。締め切りは11月20日です。
2.ファックス048-295-3029
  〒333―0802 川口市戸塚東1-1-32
                  宮川浩也宛
3.200年祭と懇親会の参加希望、名前、所属、連絡先を明記してください。

01 November 2007

井上雅文先生を偲ぶ会

井上先生が10月14日にお亡くなりになりました。葬儀は故人の遺志によって,近親者のみで執り行われました。こういうことは究極的に個人的なことであって,端からとやかくいうべきものではないと思います。ただ,偲びたい人が集って,語り合うという機会が設けられないのは,やはり寂しいし残念です。そこで,自分たちで偲ぶ会を開きます。勝手にやることですから,このBLOGに書き込む以外の広告はしません。見た人の口コミを期待します。
思い起こせば,日本内経医学会と井上先生の縁は,原塾の『霊枢』講座からです。あの準備としての医古文にかまけて,毎週の二年間で,ついに九針十二原篇しか読めなかった伝説の講座です。
人迎気口診についても,外部で講習会が開かれたのは,原塾の空き時間を利用しての小じんまりとしたグループが始まり(唯一?)ではなかったか。それが脈学会に発展した。(記憶が間違っていたらごめんなさい。)
そこで,原塾の同窓会としての偲ぶ会を催します。日本内経医学会は原塾の後身です。だから結局,日本内経医学会のBLOGを利用して広告し,日本内経医学会の会員をスタッフとして催します。問い合わせ先も日本内経医学会ということになります。勿論,井上先生は日本内経医学会の占有では有りません。だれのどこの占有でもありません。当たり前のことです。だから,井上先生を偲びたい人は,原塾の同窓生でなくても日本内経医学会の会員でなくても歓迎します。それどころか,井上先生にはついにお目にかかれなかった人で,本当は興味が有ったんだという人にはお勧めします。いろいろな話を聞ける良い機会だと思います。
ろくに広告はしません。だから集う人が少なければ,予定の行事はさっさと切り上げて,酒場に移動して,井上先生の思い出を肴に,侃々諤々ということにしたいと思います。だから,会場へは遅れないようにしてください。
 日時:2007年12月15日土曜日午後
 場所:東鍼校
 内容:思いのたけを語る 耳をかたむける
 問い合わせ先:日本内経医学会
詳しい内容はおってまた。